消防設備等又は、特殊消防用設備の設置が義務づけられている建物の関係者は消防設備が正しく安全に機能しているかを定期点検し、消防長または消防署長に報告する義務があります。
一電機株式会社では、建物内全ての消防設備を技術とまごころで点検・整備し、お客様の命と資産をお守りいたします。
契約から点検完了・報告書作成まで、消防設備点検には下記のような流れで進んでいきます。
一電機株式会社では、消防設備点検時の不具合箇所修理も迅速におこないます。
◆定期点検報告制度(消防法第17条の3の3)
建物等に設置してある消防用設備等は、いつ火災が発生しても確実に機能を発揮するものでなければなりません。
このため、消防法では、消防用設備等の設置義務のある防火対象物の関係者に対し、その設置した消防用設備を定期的に点検し、その結果を消防機関へ報告することを義務づけています。
お客様から電話又はホームページよりご依頼を承ります。
その後、施設情報をお聞きしながらお見積もりを作成します。
気になる事、心配事ございましたらお気軽にご相談ください。経験豊富な作業員がわかりやすくお答えいたします。 ※お見積りは無料です
物件ごとのお約束事や情報を確認させていただき、保守点検契約を結びます。
下記の内容について事前に打ち合わせを実施します。
■点検作業の日程調整 ■点検項目の確認
■入居者、テナントへの連絡方法の決定
■作業案内チラシの内容、配布日の調整
消防設備点検作業の案内通知を作成し、入居者、店舗、設備担当者建物内関係者に配布いたします。
消防設備点検資格を持つ作業員が、消防設備点検を
おこないます。
アパート・店舗などで1~2時間程度、
大規模施設等5日前後で点検作業を完了いたします。
点検結果を記入した点検結果報告書を2部作成します。
消防用設備点検結果報告書をお客様にご提出します。
お客様のご要望があれば、当社にて当該施設が所在する所轄消防署へ提出代行をいたします。
入居者様への事前告知から点検までスムーズ、新宿の女性専用アパートも安心の消防設備点検
アパートやマンションなどの一定の建物では定期的に消防設備点検を行って、所定の報告書を作成し、消防機関に報告をしなければなりません。一電機株式会社では新宿を拠点にアパートオーナー様や管理会社様に代わって、スムーズな点検サービスをご提供しております。